- ホーム
- メンター

KDDI株式会社 コミュニケーション本部 デジタルマーケティング部 部長
井上 慎也
大学院を卒業後、2004年にP&G Japan入社。ヘアケアカテゴリーを中心としたオンラインマーケティングを担当。2008年から外資製薬企業のイーライリリーにてeBusiness変革業務に従事。2010年よりアドビ システムズ 株式会社にて、クリエイティブ・ソリューション事業のデジタルマーケティング全般の統括・促進と企業ブランディング活動を担当。2018年3月より現職のKDDI株式会社に入社。
■メンティーの皆様へのメッセージ(YouTube)

ソフトバンク株式会社 プロダクト&マーケティング統括 コミュニケーション本部 メディア統括部 統括部長
井上 大輔
アウディ、ユニリーバ、ニュージーランド航空、ヤフージャパンなどを経て現職。週刊東洋経済にて「マーケティング神話の崩壊」連載中。著書に「デジタルマーケティングの実務ガイド」「たとえる力で人生は変わる」。
■メンティーの皆様へのメッセージ(YouTube)

フェラーリジャパン株式会社 マーケティングディレクター
遠藤 克之輔
家電メーカー等を経て、広告代理店にてダイレクトマーケティング・デジタルマーケティング及びCRMのマーケティングコンサルタントとして数々のマーケティング業務に携わる。ウォルト・ディズニー・ジャパンにてカンパニーワイドなCRMプロジェクト立ち上げの後、ギャップジャパンで日本でのマーケティング・クリエイティブ・PR全体を統括。現在はフェラーリ・ジャパンにてブランドおよび全国オフィシャルディーラーネットワークも含んだマーケティングを統括。
■メンティーの皆様へのメッセージ(YouTube)

一般社団法人渋谷未来デザイン 理事・事務局次長
長田 新子
AT&T、ノキアにて、情報通信及び企業システム・サービスの営業、マーケティング及び広報責任者を経て、 2007 年にレッドブル・ジャパン入社。最初の 3 年間をコミュニケーション統括、 2010 年から 7 年半をマーケティング本部長として、日本におけるエナジードリンクのカテゴリー確立及びレッドブルブランドと製品を日本市場で浸透させるべく従事し、その後独立。現在は 2018 年 4 月に設立された一般社団法人渋谷未来デザインの理事・事務局次長。その他、NEW KIDS株式会社代表として、企業ブランド、コミュニティ・アスリート・イベント関連のアドバイザーやマーケター向けキャリア支援活動を行なっている。初の著書「アスリート×ブランド 感動と興奮を分かち合うスポーツシーンのつくり方」(宣伝会議)を2020年5月に出版。
■メンティーの皆様へのメッセージ(YouTube)

日本マイクロソフト株式会社 コンシューマー・デバイス・セールス事業部 デジタルリード
上代 晃久
1969年千葉生まれ。銀行、総務庁統計センター、制作会社、広告代理店を経て、日本マイクロソフトやキリン、Vodafoneといった事業主側でのオンライン・デジタルを活用したキャンペーンやマーケティングを推進、2017年よりキリンから日本マイクロソフトに出戻り、コンシューマー・デバイス・サービス事業部のデジタルリードとして、デジタルを活用した家電量販店でのマーケティングから、自社製品のブランディングを担当。
■メンティーの皆様へのメッセージ(YouTube)

一般社団法人渋谷未来デザイン プロジェクトデザイナー
久保田 夏彦
大学卒業後、1993年オージス総研に入社。1996年よりナイキジャパンにて、Nike.jp / NIKEiD立上げなどに携わり、2016年には株式会社アダストリアに入社(2017年3月より執行役員・マーケティング本部長)、25ブランドのマーケティングとDXを統括した。2019年10月に独立。渋谷未来デザインを中心に、代理店ともコンサルティングとも違う、マーケターの新しい働き方に挑戦中。
■メンティーの皆様へのメッセージ(YouTube)

株式会社ベストインクラスプロデューサーズ 代表取締役社長
菅 恭一
1998年総合広告代理店入社。2004年、次世代型デジタルマーケティング組織を起案。発足後10年間のリーダーシップを通じてPOEにおけるコミュニケ ーションプランニングとデータドリブンなマーケティングマネジメントをシームレスに実践する組織基盤を構築。総合広告代理店におけるデジタルシフトを推進。
2015年4月、デジタル時代のマーケティングプロデューサー集団、株式会社ベストインクラスプロデューサーズの創業に参画、代表取締役社長に就任。1.マーケティング戦略のプランニング、2.データ活用戦略の策定、3.専門性を繋ぐチームビルディングの3つの視点をコミットメントポイントとし、国内外多数クライアントのマーケティング活動の実行プロセス設計とマネジメントを支援している。
2015年4月、デジタル時代のマーケティングプロデューサー集団、株式会社ベストインクラスプロデューサーズの創業に参画、代表取締役社長に就任。1.マーケティング戦略のプランニング、2.データ活用戦略の策定、3.専門性を繋ぐチームビルディングの3つの視点をコミットメントポイントとし、国内外多数クライアントのマーケティング活動の実行プロセス設計とマネジメントを支援している。
■メンティーの皆様へのメッセージ(YouTube)

バリュエンスホールディングス株式会社 執行役員マーケティング本部長
中村 大亮
ブランド、サプライヤー、両サイドでマーケティングを経験。LION、Allabout、三菱電機においてマーケティング業務、その後Supershipにて、データを起点としたマーケティング支援を担当。テレビ、イベント、デジタル等、オフライン・オンラインのマーケティングを経験し、幅広くマーケティング業務全般に携わる。2020年1月より、バリュエンスホールディングス株式会社にてマーケティング本部長に就任し、組織作りから戦略作りまでリードしている。
■メンティーの皆様へのメッセージ(YouTube)

アクティブ合同会社 CEO
藤原 尚也
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社にて、TSUTAYA店舗運営、ディレクTV(CS衛星放送)や、ツタヤオンライン事業、DBマーケティング事業の立上げを担当。
株式会社ガシー・レンカー・ジャパンで、「プロアクティブ」など化粧品のデジタルマーケティング部シニアマネージャーを経て、現職のアクティブ合同会社(デジタルマーケティング支援事業)を起業し独立。新会社では、株式会社マードゥレクス取締役社長、株式会社UNCOVER TRUTH CCO、株式会社ドゥクラッセ CMO兼Web事業長を兼任し、様々な企業のデジタルマーケティングのサポートを行う。
株式会社ガシー・レンカー・ジャパンで、「プロアクティブ」など化粧品のデジタルマーケティング部シニアマネージャーを経て、現職のアクティブ合同会社(デジタルマーケティング支援事業)を起業し独立。新会社では、株式会社マードゥレクス取締役社長、株式会社UNCOVER TRUTH CCO、株式会社ドゥクラッセ CMO兼Web事業長を兼任し、様々な企業のデジタルマーケティングのサポートを行う。
■メンティーの皆様へのメッセージ(YouTube)

株式会社 BBDO JAPAN Head of Planning
谷津 かおり
新卒としてマッキャンエリクソンに入社後、営業本部を経て戦略プランニング本部に異動。育休からの復職後、当時の「主婦」を「主婦」と一括りに捉えるマーケティングに疑問を感じ、母親インサイト研究プロジェクト「Real Mothers (リアル・マザーズ)」を立ち上げ、リーダーを務める。同時に、プランナーとして主に母親/女性層をターゲットとする国内外の企業のマーケティング及びコミュニケーション戦略企画に従事。2010年、コーチ・トウェンティワンによる社内コーチ資格を取得。
2016年 BBDO JAPANに入社、戦略プランニング全体を統括。
2018年APAC Effie にてBronze, WARC Awards Social Strategy 部門にてSilverを受賞。
2019年、WARC Prize for Asia Strategy部門 審査員に就任。
2016年 BBDO JAPANに入社、戦略プランニング全体を統括。
2018年APAC Effie にてBronze, WARC Awards Social Strategy 部門にてSilverを受賞。
2019年、WARC Prize for Asia Strategy部門 審査員に就任。
■メンティーの皆様へのメッセージ(YouTube)

株式会社Mizkan Holdings 執行役員CDO(Chief Digital Officer)兼 デジタル戦略本部長
渡邉 英右
岐阜県出身。一橋大学 大学院 国際企業戦略研究科(MBA) 卒
日本マイクロソフトなどを経て、日本マクドナルドのマーケティング本部の上席部長としてスマートフォンのアプリやゲームと連携した施策をサポート
2018年11月株式会社Mizkan Holdings 執行役員 CDO(Chief Digital Officer)に就任
日本マイクロソフトなどを経て、日本マクドナルドのマーケティング本部の上席部長としてスマートフォンのアプリやゲームと連携した施策をサポート
2018年11月株式会社Mizkan Holdings 執行役員 CDO(Chief Digital Officer)に就任
■メンティーの皆様へのメッセージ(YouTube)