
メンティーは随時ご応募を受け付けております
ご希望の方は、以下の内容をご確認の上、以下の申込みフォームからお申し込みください。
【申込みフォーム:https://forms.gle/oAe2zuRjmcy6ahgo7】
【資生堂ジャパン 北原規稚子氏 理事・メンター就任記念 プログラム説明会動画:https://youtu.be/AFTQggL_7LY】
- 0:00 はじめに&本日のアジェンダ
- 2:59 一般社団法人マーケターキャリア協会(MCA)ご紹介
- 4:47 メンターシッププログラム概要
- 15:38 Special Offer メンターシップ参加費用25%オフキャンペーン(5月31日末日申込締切)
- 16:45 MCAメンター自己紹介(資生堂ジャパン 北原規稚子、渋谷未来デザイン 長田新子、野村ホールディングス 中村大亮)
- 21:45 メンティ自己紹介(freee 福島広大、花王 白水あすか)
- 25:10 MCAメンタートーク(これまでの相談内容、プログラムの進め方)
- 44:08 プログラム参加メンティトーク(プログラムで得られたこと、どのような方に勧めたいか)
こんな悩みはありませんか?
- 将来マーケターを目指している。
- 今後のマーケターとしてのキャリアの方向性を模索している人。
- マーケターとして自身の強み・弱みがいまいち分からない。
- 著名なマーケターのキャリアを参考にしたい。
- 周囲に“マーケティング”に関して相談出来るマーケターがいない。
1つでも当てはまる項目があれば、本プログラムをご検討いただければと思います。
現代、メンターとは様々な意味合いで語られることが多いですが、一般的にメンターとは「職業人としてキャリア支援する人」、「社会人として成長支援する人」と言われております。MCAのメンターシッププログラムの目的やメンターの定義・プログラムの概要は以下の通りです。
目的
MCAのメンターとは?
「マーケティングあるいはマーケターのキャリアに精通しており、
人間的に信頼・尊敬でき、公私ともに安心してフラットな目線で相談できる人」メンター一覧はこちらのページをご覧ください |
概要
メンターシッププログラムは、メンターがメンティーの悩みや相談事を聞き、考え方や関連した経験を共有することで、メンティー自らが考えるための気付きを得るものです。メンターがメンティーに答えを与えるものではありません。
メンティーの相談事はマーケターとしてのキャリアの内容を中心としますが、たとえば「どのように家族との時間を作るか?」などメンターが許容する範囲でプライベート等の悩みも相談することが可能です。
※メンティーがご自身が携わる事業戦略の答えをメンターに求めるなどは、メンタリングではなくコンサルティングとなってしまい今回の目的には適わないため、原則ご遠慮頂いております。予めご了承ください。 |
アンダー35限定キャリア応援キャンペーン ~キャリアのモヤモヤ解消しよう~
興味があってもお値段的になかなか踏み込めなかった皆様、朗報です。35歳以下の方限定、お申込み期限5月末までの期間限定にはなりますが、税抜60,000円(税込66,000円)のところ、税抜45,000円(税込49,500円)の25%割引キャンペーンを実施中です。「誰がメンターしてくれるの?」や「事前にメンターとお話出来るの?」といったご質問やご不明な点、少しでも気になる点はお気軽にご相談下さい。
料金:税抜45,000円(税込49,500円)<25%オフ!!>
期間:2023年5月31日申し込みまで |
MCAメンターシッププログラム応募要項
現在13名のマーケターがメンターとして参加。下記要項をご確認のうえ、お申込みください。
またご質問・ご不明点などありましたらこちらのお問い合わせフォームよりお送りください。
応募資格 |
- MCA会員であること(会員登録はこちら)
- 職種にこだわらず、マーケティングについて学ぶ姿勢、好奇心が強い方
- メンティーに採択された際、60 分のメンタリングを月 1 回 × 6 か月、メンターと連絡をとりメンタリングを受けられる方
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、メンタリングは基本的にはオンラインで実施しています
-
-
- オンライン会議システムの選択はメンターとメンティーでご決定をお願いいたします
- オンライン会議は対面よりもストレスが溜まりやすいと言われています。60 分間を一気に行わず、「30 分 メンタリング + 休憩 10 分 + 30 分 メンタリング」など、柔軟にご調整をお願いします
|
お申込み方法 |
こちらの申込みフォームからお申し込みください。(以下のことをお伺いします)
- 職務経歴(所属企業・年数・職務内容)を現在から過去所属企業まで教えてください。(400 字まで)
- 今回プログラムに応募された理由やメンタリングを必要とする理由、このプログラムを通して得たいことを教えてください。(400 字まで)
- あなたが今考える、キャリアのゴールを教えてください。(400 字まで)
- あなたを特徴づける、価値観・人生観、強みや弱み、大事にしていること、何をしている時間が楽しいか?などを自由に記述してください。(400 字まで)
- 第 1 ~ 3 希望のメンターとそれぞれ希望する理由(第 2~3 希望は任意) ※メンターのマッチングを事務局に任せることも可能です。
|
選考方法
|
- 書類選考(申込みフォームにご入力いただいた内容)
- 事務局(あるいはメンター)による面談
- メンティー決定(決定するまでお時間を頂戴する場合があります)
- メンティーとして採択
*応募状況により、選考過程が変更となる場合がございます。予めご了承ください。 |
応募期間
|
随時
*締め切り後、選考決定のご連絡まで 2 週間程度を想定しております。事務局からの連絡をお待ちください。 |
採択人数 |
メンター 1 名あたり 2 名程度 |
金額 |
60,000円(税別) |
注意事項 |
- 事務局からのご連絡は申込みフォームに記載いただいたメールアドレスにてご連絡します。送信前にご確認の上、お間違えのないようにお願いします。
- メンティー決定の際に、メンターシッププログラムに関する秘密保持契約締結とカ指定銀行口座へのお振込をお願いします。指定する期日までに、秘密保持契約締結及びお振込の確認ができない場合は、プログラムに参加することができませんのでご注意ください。
- メンターとの連絡手段はメールでのやり取りを主としますが、メンターの判断で、メッセージサービスや電話、Zoom、Google Meet、Teams、スカイプなどを使う場合もございます。
- メンタリングの実施方法や時間は、メンティーに個別にご案内します。
- 選考は、ご経歴やご要望、メンターとのマッチングを考慮して行います。また、決定するメンターについてもご希望に添えない可能性があることを予めご了承ください。
|
- 第 1 期メンティーの感想
- 満足度 4.9/5(アンケート回答者 13 名中)、キャリアアップした受講生多数!
- 自分が目指したいキャリアの方向性が明確になり、その道筋として実際に転職にも成功した(20代後半 女性 マーケ職)
- キャリアについて考えるきっかけを強制的に作ることができ、それを視座の高いメンターに話すことで考えや言葉がが磨かれた(20代後半 男性 マーケ職)
- ぼんやりとしていたところが具体的になった、社内の上司とはまた違う視野からの意見をもらえた(20代前半 女性 広告営業)
- キャリアの不安が明確になり、立ち向かう術を身につけられた(20代後半 男性 会社経営)
- キャリアの相談は相手を見つけるのが難しい。転職の話も出てくるため会社の人にはしづらく、友人や家族だと専門性がない。直接仕事で関わらないがマーケティングの高い専門性を持ったメンターという立場は丁度いい相談相手になった(20代後半 男性 マーケ職)
|