
設立 2 期目を迎えた 一般社団法人マーケターキャリア協会(2019 年 3 月 1 日設立、東京都渋谷区、代表理事:小野進一 以下:MCA)は、2020 年 7 月 10 日に会員総会 兼 新プログラム発表会を開催し、大学生向けの新プログラムの発表を行いました。
- 発表会は MCA の YouTube チャンネルから視聴可能(時間リンクから該当箇所へ)
– 新卒マーケター採用支援プログラム「MCA 幸せな就活」39:19
【MCA 幸せな就活】
(2022年3月卒業予定の大学生・大学院生が対象。参加無料)
<参加の手順>
*詳細はMCA 幸せな就活 応募要項(PDF)をご確認ください
- 参加フォーム から申し込み (2020 年 12 月 3 日 18:00 締切)
- Facebook ページ に参加(参加フォームから申し込んだ方のみ参加可能です)
- 応募企業決定申し込み(2020 年 12 月 4 日 18:00 締切)
- 企業への課題提出(2020 年 12 月 23 日 18:00)
- 各企業ごとの優秀候補者による企業へのプレゼンテーション(2021 年 1 月 8 日 19:30)
- 各企業ごとの優秀者決定(2021 年 1 月中旬)
- 各企業ごとの優秀者は採用/インターンプログラムに参加(2021 年 2 月中旬以降)
- 日程:10月9日から2021年2月まで
- テーマ:「2022年度新卒マーケター採用支援」
2022年度卒業生を対象にした新卒マーケター採用育成プログラム「MCA 幸せな就活」を開催します。
本プログラムは 5 社の参加が決定しており、プログラムに参加して優秀な成績を収めた学生は、参加企業の 2022 年度の特別採用プログラムおよびインターンへの参加権を獲得することができます。
– 株式会社イトーヨーカ堂
– パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社
– 株式会社ポーラ
– 株式会社Mizkan Holdings
– 横河電機株式会社 - 課題の応募や解説動画の視聴は Facebook ページ で行います。必ずご参加をお願いします。
- 企業 5 社が課題発表を行ったキックオフ(動画)
- 課題一覧・求める学生のイメージ・優秀者の特典
課題出題企業 | 求める学生のイメージ | 課題(一覧) | 特典 | 想定人数 |
株式会社イトーヨーカ堂 | データと現場から「人」を読み解き、提案に反映させられる人材 | イトーヨーカドーを分析し、売り場の改善提案をしてください
【詳細】 |
優れた提案は実際の店舗で実験
3月初旬に実験報告会を実施、優秀者を決定 優秀者は入社後、3ヶ月の店舗研修ののち、販売促進部へ配属 |
1−2名程度 |
パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社 | 様々な部門と連携して、ビジネストランスフォーメーションをリードする人材 | レッツノートを大学生に販売拡大していくための、新しいアプローチを考えてください
【詳細】 |
特別インターンシッププログラム実施
・エンタープライズマーケティング本部で展開する、実際のマーケティングプロジェクトに、学生インターンとしてご参画いただきます |
未定 |
株式会社ポーラ | VALUE CREATOR | コロナによって起きた生活動態や人々の意識の変化を踏まえた上で、いま、ポーラが社会に対して発信すべきメッセージを提案してください
【詳細】 |
特別選考プロセス
*カジュアル面接・説明会、および 1 次面接の免除 |
2-3 名程度 |
株式会社Mizkan Holdings | 生活者オリエンテッドで考えられる人材(好奇心と妄想力) | あなたの好きなブランドを分析し、おすすめしてください
【詳細】 |
1. 特別選考プロセス
2. MD本部(マーケティング部門)への配属を前提とした採用を検討 |
2-3名程度 |
横河電機株式会社 | パラダイムシフトを起こせる人財 | ポストコロナの世界がどのようになるのか、そして、どうなっていくべきか。独自の視点でその変化を分析してください
【詳細】 |
1. 特別インターンへご招待:翌年1〜3月
2. インターン情報をもとに選考:翌年3月〜5月 3. 内々定:翌年6月〜 |
2-3名程度 |
- 参加資格:マーケターを志す 2022 年 3 月に卒業予定の大学・大学院生(日本語必須)
- 定員:100 名程度
- 申し込み締め切り:12 月 3 日(木)18:00(申し込みフォーム)
*「MCA 学生道場」の申し込み時に「MCA 幸せな就活」参加希望いただいた方は、こちらから再度お申し込みいただく必要はありません
- MCA 幸せな就活 参画企業 / アドバイザー
![]() ![]()
阿部 剛士 氏 1985年現インテル株式会社に⼊社。PC/サーバ/組み込み機器向けアプリケーション・エンジニアなどの分野のマネージャを歴任。1999年広報室 室⻑に就任しインテルのスポークスパーソンの役割を担う。以後、インテル・アーキテクチャ技術本部本部⻑、マーケティング本部本部⻑、技術開発・製造技術本部本部⻑を歴任。2009年以降、取締役、取締役 副社⻑、取締役 兼 副社⻑執行役員に就任。2016年インテル株式会社退社後、横河電機株式会社⼊社しマーケティング本部を統括。常務執行役員 マーケティング本部 本部⻑として現在に至る。 |
![]()
及川 美紀 氏 1991年、ポーラ化粧品本舗(現株式会社ポーラ)入社。販売会社に出向し、美容スタッフ・ショップの経営をサポートする埼玉エリアマネージャー、 を経て2009年より商品企画部長に。2012年に執行役員(商品企画・宣伝担当)、2014年に取締役就任(商品企画・宣伝・美容研究・デザイン研究担当)。2020年1月より現職。 |
![]()
河田 靖彦 氏 1988年入社 エスパ昭島店(現 昭島店)婦人衣料担当、営業業務担当、テナント販促担当マネジャー、イトーヨーカドー労働組合(専従役員、委員長)。四つ木店 店長、お客様相談室 室長、販売促進室 室長、人事室 室長を経て、2020年より現職。 |
![]()
佐藤 武 氏 1999年入社 市販用セールスを経験後、マーケティング本部にて「五目ちらし」「おむすび山」など米飯カテゴリーを担当。その後再度セールスとして全国広域企業などを担当後、MD本部(旧マーケティング本部)にて「追いがつおつゆ」ブランドはじめとするつゆカテゴリーを担当。2015年にリテールマーケティング強化を目的に新設されたMD企画部初代マネージャー、2017年営業統括部長、役員室長、2018年営業本部長を経て2020年より現職。 |
![]()
山口 有希子 氏 1991年リクルートコスモス入社。その後、シスコシステムズ、ヤフージャパンなど複数の日本企業・外資企業にてマーケティング部門管理職に25年以上従事。 日本IBMにおいてブランド部長およびデジタルコンテンツマーケティング&サービス部長を経て、2017年12月より現職。 パナソニックのB2Bソリューション事業におけるCMOとして、国内外のマーケティング組織・機能を強化しつつ、企業トランスフォーメーションをドライブしている。 日本アドバタイザーズ協会 理事 デジタルメディア委員会 委員長。 ad:tech toyo 2020 アドバイザリーボード、ダイバーシティ&イノベーション イベント「MASHING UP」 アドバイザリーボード。 |
![]()
守口 剛 氏 早稲田大学政治経済学部卒業、東京工業大学大学院理工学研究科経営工学専攻 博士課程修了、博士(工学)。早稲田大学商学研究科長、日本消費者行動学会会長、日本商業学会副会長、日本マーケティング・サイエンス学会理事、 日本マーケティング学会理事などを歴任。主な著書に、「プロモーション効果分析」(朝倉書店)、「消費者行動の実証研究」(共編著、中央経済社)、「プロフェッショナル・マーケター」(共編著、ダイヤモンド社)などがある。 |
<参考>
【終了】MCA 学生道場(定員 90 名)
- 日程:8月11日から9月30日まで(全 4 回)
- テーマ:「”働く”をマーケティングする」
将来マーケターを目指す学生を対象として、全 4 回の講義とワークショップを通じてマーケティングの思考法を学ぶことで、『働く』ことや『キャリア』を考えることを目的としたプログラムです。
– 第1回:あなたをブランド化する「あなたはなぜ就職するのか?」
– 第2回:相手の気持ちを読む「野球には勝ち投手がいてサッカーにはいません。これはなぜ?」
– 第3回:ポジショニング「面接にはスーツで行くべきか、私服で行くべきか」
– 第4回:マーケティングマインドを武器にする「マーケティングは幸せへの一本道」
【締め切り】日経ビジネス電子版との連動企画
-
- 日程:8月中旬から10月上旬まで
- テーマ:「”働く”マーケティングする」
MCA 学生道場との連動企画として「日経ビジネス電子版」にて特別連載が始まります(日経ビジネス電子版 RAISE https://business.nikkei.com/raise/)
MCA 道場で学生がディスカッションした議論をベースにして、日経ビジネス電子版では学生と社会人が参加し、テーマごとに自由に議論を深めていくことができます。
一般社団法人マーケターキャリア協会 概要
日本語名 / 英語名 / 略称
一般社団法人マーケターキャリア協会 / Marketer Career Association / MCA (エムシーエー)
設立
2019 年 3 月 1 日
MCA Vision
マーケターの価値を明らかにする。
MCA Mission
● ビジネスを動かすマーケティングの貢献度を可視化する。
● プロフェッショナルとしてのマーケターのキャリア構築を支援する。
● ビジネスパーソン・学生のマーケティング思考を育成する。
MCA の活動(事業)
各 Mission を達成するために各種調査、研究、講演、執筆などを実施
MCA ホームページ