
設立 2 期目を迎えた 一般社団法人マーケターキャリア協会(2019 年 3 月 1 日設立、東京都渋谷区、代表理事:小野進一 以下:MCA)は、2020 年 7 月 10 日に会員総会 兼 新プログラム発表会を開催いたします。報道関係の皆様におかれましては、ぜひ本発表会をご取材いただきたく、よろしくお願い申し上げます。
開催概要
● 日時:7 月 10 日(金)19:30 – 21:00
● オンライン発表会視聴 URL : https://www.facebook.com/events/235424977524302/
発表会の動画は翌日以降 MCA の YouTube チャンネル から視聴可能になります
19:30 |
開会挨拶 [2019 年度 第 1 期 活動報告および 第 2 期概要のご紹介] 理事とゲスト講師によるキャリア育成プログラム「MCA 道場」 著名マーケターによる月 1 回の 1:1 メンタリング 旬なテーマごとにパネルトークと懇親会「MCA Meet Up」 鈴木 健 一般社団法人マーケターキャリア協会 理事 / 株式会社ニューバランス ジャパン マーケティングディレクター |
20:00 |
マーケターのキャリア構築を支援するための 秋山 勝 一般社団法人マーケターキャリア協会 理事 / 株式会社ベーシック 代表取締役 |
20:10 |
新卒マーケター採用支援プログラム「MCA 幸せな就活」 パネリスト(MCA 幸せな就活 参画企業) |
20:45 |
質疑応答 |
21:00 |
クロージング |
[ 主催・お問い合わせ ] 一般社団法人マーケターキャリア協会 事務局 mca@marketercareer.jp
MCA メンタープロフィール
大学院を卒業後、2004年にP&G Japan入社。ヘアケアカテゴリーを中心としたオンラインマーケティングを担当。2008年から外資製薬企業のイーライリリーにてeBusiness変革業務に従事。2010年よりアドビ システムズ 株式会社にて、クリエイティブ・ソリューション事業のデジタルマーケティング全般の統括・促進と企業ブランディング活動を担当。2018年3月より現職のKDDI株式会社に入社。 |
アウディ、ユニリーバ、ニュージーランド航空、ヤフージャパンなどを経て現職。週刊東洋経済にて「マーケティング神話の崩壊」連載中。著書に「デジタルマーケティングの実務ガイド」「たとえる力で人生は変わる」。 |
家電メーカー等を経て、広告代理店にてダイレクトマーケティング・デジタルマーケティング及びCRMのマーケティングコンサルタントとして数々のマーケティング業務に携わる。ウォルト・ディズニー・ジャパンにてカンパニーワイドなCRMプロジェクト立ち上げの後、ギャップジャパンで日本でのマーケティング・クリエイティブ・PR全体を統括。現在はフェラーリ・ジャパンにてブランドおよび全国オフィシャルディーラーネットワークも含んだマーケティングを統括。 |
AT&T、ノキアにて、情報通信及び企業システム・サービスの営業、マーケティング及び広報責任者を経て、2007 年にレッドブル・ジャパン入社。最初の 3 年間をコミュニケーション統括、 2010 年から 7 年半をマーケティング本部長として、日本におけるエナジードリンクのカテゴリー確立及びレッドブルブランドと製品を日本市場で浸透させるべく従事し、その後独立。現在は 2018 年 4 月に設立された一般社団法人渋谷未来デザインの理事・事務局次長。その他、NEW KIDS株式会社代表として、企業ブランド、コミュニティ・アスリート・イベント関連のアドバイザーやマーケター向けキャリア支援活動を行なっている。初の著書「アスリート×ブランド 感動と興奮を分かち合うスポーツシーンのつくり方」(宣伝会議)を2020年5月に出版。 |
1969年千葉生まれ。銀行、総務庁統計センター、制作会社、広告代理店を経て、日本マイクロソフトやキリン、Vodafoneといった事業主側でのオンライン・デジタルを活用したキャンペーンやマーケティングを推進、2017年よりキリンから日本マイクロソフトに出戻り、コンシューマー・デバイス・サービス事業部のデジタルリードとして、デジタルを活用した家電量販店でのマーケティングから、自社製品のブランディングを担当。 |
1998年総合広告代理店入社。2004年、次世代型デジタルマーケティング組織を起案。発足後10年間のリーダーシップを通じてPOEにおけるコミュニケーションプランニングとデータドリブンなマーケティングマネジメントをシームレスに実践する組織基盤を構築。総合広告代理店におけるデジタルシフトを推進。2015年4月、デジタル時代のマーケティングプロデューサー集団、株式会社ベストインクラスプロデューサーズの創業に参画、代表取締役社長に就任。1.マーケティング戦略のプランニング、2.データ活用戦略の策定、3.専門性を繋ぐチームビルディングの3つの視点をコミットメントポイントとし、国内外多数クライアントのマーケティング活動の実行プロセス設計とマネジメントを支援している。 |
![]() 中村 大亮 ブランド、サプライヤー、両サイドでマーケティングを経験。LION、Allabout、三菱電機においてマーケティング業務、その後Supershipにて、データを起点としたマーケティング支援を担当。テレビ、イベント、デジタル等、オフライン・オンラインのマーケティングを経験し、直近はデジタルを中心にソーシャルメディア、アドテクノロジー、データ活用、コンテンツマーケティングと幅広くデジタルマーケティング業務全般に携わる。2020年1月より、バリュエンスホールディングス株式会社にてマーケティング本部長に就任。 |
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社にて、TSUTAYA店舗運営、ディレクTV(CS衛星放送)や、ツタヤオンライン事業、DBマーケティング事業の立上げを担当。株式会社ガシー・レンカー・ジャパンで、「プロアクティブ」など化粧品のデジタルマーケティング部シニアマネージャーを経て、現職のアクティブ合同会社(デジタルマーケティング支援事業)を起業し独立。新会社では、株式会社マードゥレクス取締役社長、株式会社UNCOVER TRUTH CCO、株式会社ドゥクラッセ CMO兼Web事業長を兼任し、様々な企業のデジタルマーケティングのサポートを行う。 |
新卒としてマッキャンエリクソンに入社後、営業本部を経て戦略プランニング本部に異動。育休からの復職後、当時の「主婦」を「主婦」と一括りに捉えるマーケティングに疑問を感じ、母親インサイト研究プロジェクト「Real Mothers (リアル・マザーズ)」を立ち上げ、リーダーを務める。同時に、プランナーとして主に母親/女性層をターゲットとする国内外の企業のマーケティング及びコミュニケーション戦略企画に従事。2010年、コーチ・トウェンティワンによる社内コーチ資格を取得。2016年 BBDO JAPANに入社、戦略プランニング全体を統括。2018年APAC Effie にてBronze, WARC Awards Social Strategy 部門にてSilverを受賞。2019年、WARC Prize for Asia Strategy部門 審査員に就任。 |
岐阜県出身。一橋大学 大学院 国際企業戦略研究科(MBA) 卒。日本マイクロソフトなどを経て、日本マクドナルドのマーケティング本部の上席部長としてスマートフォンのアプリやゲームと連携した施策をサポート。2018年11月株式会社Mizkan Holdings 執行役員CDO(Chief Digital Officer)に就任。 |
MCA サポーターズ 参画企業
![]()
友澤 大輔 氏 1994年にベネッセコーポレーション入社。その後、ニフティ、リクルート、楽天などを経て、2012年ヤフーに入社し、マーケティングイノベーション室、COO直轄のマーケティングセントラライズ組織であるマーケティング&コミュニケーション本部を新設し、本部長を務めた。2018年10月パーソルHDに入社。同社内でグループデジタル変革推進本部を立ち上げ、グループ全体のDX推進をリードしている。 |
MCA 幸せな就活 参画企業 / アドバイザー
![]() ![]()
阿部 剛士 氏 1985年現インテル株式会社に⼊社。PC/サーバ/組み込み機器向けアプリケーション・エンジニアなどの分野のマネージャを歴任。1999年広報室 室⻑に就任しインテルのスポークスパーソンの役割を担う。以後、インテル・アーキテクチャ技術本部本部⻑、マーケティング本部本部⻑、技術開発・製造技術本部本部⻑を歴任。2009年以降、取締役、取締役 副社⻑、取締役 兼 副社⻑執行役員に就任。2016年インテル株式会社退社後、横河電機株式会社⼊社しマーケティング本部を統括。常務執行役員 マーケティング本部 本部⻑として現在に至る。 |
![]()
及川 美紀 氏 1991年、ポーラ化粧品本舗(現株式会社ポーラ)入社。販売会社に出向し、美容スタッフ・ショップの経営をサポートする埼玉エリアマネージャー、 を経て2009年より商品企画部長に。2012年に執行役員(商品企画・宣伝担当)、2014年に取締役就任(商品企画・宣伝・美容研究・デザイン研究担当)。2020年1月より現職。 |
![]()
河田 靖彦 氏 1988年入社 エスパ昭島店(現 昭島店)婦人衣料担当、営業業務担当、テナント販促担当マネジャー、イトーヨーカドー労働組合(専従役員、委員長)。四つ木店 店長、お客様相談室 室長、販売促進室 室長、人事室 室長を経て、2020年より現職。 |
![]()
佐藤 武 氏 1999年入社 市販用セールスを経験後、マーケティング本部にて「五目ちらし」「おむすび山」など米飯カテゴリーを担当。その後再度セールスとして全国広域企業などを担当後、MD本部(旧マーケティング本部)にて「追いがつおつゆ」ブランドはじめとするつゆカテゴリーを担当。2015年にリテールマーケティング強化を目的に新設されたMD企画部初代マネージャー、2017年営業統括部長、役員室長、2018年営業本部長を経て2020年より現職。 |
![]()
山口 有希子 氏 1991年リクルートコスモス入社。その後、シスコシステムズ、ヤフージャパンなど複数の日本企業・外資企業にてマーケティング部門管理職に25年以上従事。 日本IBMにおいてブランド部長およびデジタルコンテンツマーケティング&サービス部長を経て、2017年12月より現職。 パナソニックのB2Bソリューション事業におけるCMOとして、国内外のマーケティング組織・機能を強化しつつ、企業トランスフォーメーションをドライブしている。 日本アドバタイザーズ協会 理事 デジタルメディア委員会 委員長。 ad:tech toyo 2020 アドバイザリーボード、ダイバーシティ&イノベーション イベント「MASHING UP」 アドバイザリーボード。 |
![]()
守口 剛 氏 早稲田大学政治経済学部卒業、東京工業大学大学院理工学研究科経営工学専攻 博士課程修了、博士(工学)。早稲田大学商学研究科長、日本消費者行動学会会長、日本商業学会副会長、日本マーケティング・サイエンス学会理事、 日本マーケティング学会理事などを歴任。主な著書に、「プロモーション効果分析」(朝倉書店)、「消費者行動の実証研究」(共編著、中央経済社)、「プロフェッショナル・マーケター」(共編著、ダイヤモンド社)などがある。 |
一般社団法人マーケターキャリア協会 概要
日本語名 / 英語名 / 略称
一般社団法人マーケターキャリア協会 / Marketer Career Association / MCA (エムシーエー)
所在地
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目27−8 エムズ原宿
設立
2019 年 3 月 1 日
MCA Vision
マーケターの価値を明らかにする。
MCA Mission
● ビジネスを動かすマーケティングの貢献度を可視化する。
● プロフェッショナルとしてのマーケターのキャリア構築を支援する。
● ビジネスパーソン・学生のマーケティング思考を育成する。
MCA の活動(事業)
各 Mission を達成するために各種調査、研究、講演、執筆などを実施
MCA ホームページ
https://marketercareer.jp/